気ままにアニメ

独自に集計したアニメランキングやアニメ名言、検証など、気の向くまま気ままに発信。

MENU

2022年おすすめ春アニメ見るならコレコレ!「パリピ孔明」

<img src="sushi.jpg" alt="おすすめ春アニメ" />

どうも。ケーロックです。

春アニメも始まって、どれも面白そうだけど時間が足りなくて全部見れない。
そんな悩めるアナタに、春のおすすめアニメをご紹介したいと思います。

<img src="sushi.jpg" alt="パリピ孔明" />

パリピ孔明

あらすじ

五丈原の戦いで死期を迎えた名軍師・諸葛亮孔明は、若い肉体に戻り、現代日本へと転生した!
渋谷のパリピ達に誘われ、たどり着いたのはダンスミュージックが鳴り響くチャラめなクラブ。
そこでシンガーを目指す月見英子と出逢い、孔明の二度目の人生が幕を開けた。

パリピ孔明」とは?

パリピ孔明」は原作:四葉夕ト、作画:小川亮による漫画作品。
「コミックDAYS」にて2019年12月から2021年11月まで連載。
その後、同社の週刊誌「週刊ヤングマガジン」に移籍。
2021年52号より現在も連載中。

原作者

原作は四葉夕卜(よつば ゆうと)
ラノベ「エリィ・ゴールデンと悪戯な転換〜ブスでデブでもイケメンエリート」
文芸「あやかし電気店陰陽師」「花咲く日本橋おんみょうじ」「浅草かくりよ偽装家族」などを手掛ける。
漫画は小川 亮(おがわ りょう)
代表作は『赤橙』『私人警察』などを連載。

制作会社

P.A.WORKS
富山県南砺市に本社を構えるアニメ制作会社。
2000年11月10日設立。京都アニメーションと並び、地方に本拠を置くアニメ製作会社の代表格。

ちなみにP.A.WORKSとは「Progressive Animation Works」の略である。
代表作品は『Angel Beats!』、『SHIROBAKO』、『色づく世界の明日から』直近では『白い砂のアクアトープ』などといったオリジナルアニメを数多く制作している。

今回「パリピ孔明」では、初めてコミック原作のアニメを制作。

背景や建物の描写が実在する風景を緻密に再現したものが多く。
その為、聖地巡礼活動が盛んに行われているほど、人気の高い制作会社です。

とにかく、その緻密な描写がスゴいんです。

監督

監督は本間修(ほんま おさむ)
代表作は「ウマ娘 プリティーダービー」「白い砂のアクアトープ」「精霊幻想記」などで演出や絵コンテを担当。

登場人物

パリピ孔明」に登場する主要人物をご紹介。

諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)

<img src="sushi.jpg" alt="諸葛亮孔明" />
三国時代、当代きっての天才軍師。
西暦234年、五丈原の戦いで死期を迎えたその瞬間、なぜか渋谷に転生してしまう。
転生した渋谷で歌手を目指す「月見英子」の歌声に心奪われ、英子の軍師となり二度目の人生が幕を開ける。

渋谷に降り立つ孔明

<img src="sushi.jpg" alt="渋谷の地獄" />
次に孔明が目を覚ました場所。そこは東京、渋谷。
しかも街はハロウィン真っ只中、コスプレをした若者に絡まれたテキーラを一気飲みさせられる。
アルコールで焼けるような喉の痛みは、まさに地獄。
ちなみにテキーラのアルコール度数は、認定機関の規則で35度~55度。
非常に強いお酒だと勘違いされていることもありますが、ウイスキーなどと同じくらいのアルコール度数。

意外と飲み易いお酒なんです。
テキーラガールが配っていたら、ついつい飲んじゃいますよね。

なぜにパリピ

<img src="sushi.jpg" alt="クラブに孔明" />
ハロウィンで賑わう、渋谷を地獄だと勘違いしたままの孔明が、パリピ達に連れてこられたのは渋谷のクラブ。
そこで出会ったのは「地獄の歌姫」!?
<img src="sushi.jpg" alt="地獄の歌姫" />

ちなみにパリピとは

パーティ・ピープルの略で「パーティ好きな人々」を意味する語句。
多くの人が集まる場所に行って皆で盛り上がることを好む人たち。
ようするにノリの良い人たち。

中の人は置鮎龍太郎(おきあゆ りょうたろう)

<img src="sushi.jpg" alt="置鮎龍太郎" />
涼やかな低音の声質からクールな二枚目の役柄が多い一方、熱血漢や三枚目役も多く、その幅広い演技力から役どころを選ばない。

代表作は『地獄先生ぬ~べ~』の鵺野鳴介役をはじめ、『テニスの王子様』の手塚国光役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。

月見 英子(つきみ えいこ)

<img src="sushi.jpg" alt="月見英子" />
渋谷のCLUB「BBラウンジ」でバイトをしながら歌手を目指す。
オーディションに落ち続けLIVEでも誰にも歌を聴いてもらえず歌手の夢を諦めかけていた時、諸葛孔明と出会う。
軍師となった孔明に導かれて才能を開花させていく。

名前の由来は黄月英

黄月英とは、中国の三国時代に活躍した諸葛亮の妻。
『黄氏』または『黄夫人』の後世の創作物における名前。

演技と歌唱を分けたWキャスト

中の人は本渡楓(ほんど かえで)

<img src="sushi.jpg" alt="本渡楓" />
代表作は『ゾンビランドサガ』の源さくら役をはじめ、『魔女の旅々』のイレイナ役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。

次回予告では『3D Virtual 英子』が登場!

歌唱は96猫(くろねこ)が担当

<img src="sushi.jpg" alt="96猫" />
インターネット上で活動する歌手「歌い手」。
その中でも96猫ツイッターフォロワー数148万人超え、YouTubeチャンネル登録者数103万人超えを誇り、 10代〜20代を中心に動画投稿サイトで人気を集める女性シンガー。

作中でもステキな歌声を披露。
孔明が感動するのも納得ですね。

見どころ

無職の孔明

<img src="sushi.jpg" alt="バーテンダー孔明" />
天才軍師も現代では無職。
英子に斡旋してもらった職業は、クラブのバーテンダー
初めてするその仕事も、全てのカクテルの作り方を瞬時に覚え。
お会計も税込でサクッと計算する。
本人曰く、茶を点てるよりは簡単らしい。

流石は天才軍師、器用にこなしますね。

英子の歌

<img src="sushi.jpg" alt="歌に感動する孔明" />
初めてクラブで英子の歌声を聴いた孔明『まさに揚子江の濁流の如く流れ込むようだ。』と、表現してまうくらいの、その華やかな歌声。
そして、その歌を三度聴いた孔明が心が震え、もっと多くの人に届けたいと、英子の才能に魅力され、その夢の実現の為、軍師となる事を決意する。

まさに現代版『三願の礼』ですね。

孔明の計略

<img src="sushi.jpg" alt="現代版石兵八陣" />
三国志孔明と言えばその天才的頭脳を活かした『計略
現代のテクノロジーを、その天才的な頭脳にインプット。
そこからアップデートされた現代版「石兵八陣」など三国志ならではの予測不能の驚きの計略が炸裂します。

孔明の言葉

<img src="sushi.jpg" alt="回想シーン" />
恥じらいもなく、歯の浮くようなセリフを堂々と言う孔明
それは、言いたい事も言えずに戦場で散っていった命をたくさん見てきた。
戦場を経験してきた、そんな孔明だからこそ、生きているうちに相手に素直な意見や感想を語ること。
その大事さが伝わってきますね。

言いたい事も言えないこんな世の中

注目の音楽シーン

英子の歌声は演技と歌唱を分けたダブルキャストとなり、七色ヴォイスとして様々な声色を持つ「96猫」が担当。
<img src="sushi.jpg" alt="Be Crazy For Me" />
現代に転生した孔明がクラブで初めて聴いたアップテンポなEDMナンバー「Be Crazy For Me」を伸びやかに歌う英子の歌唱シーン。
<img src="sushi.jpg" alt="I'm still alive today" /> 夕日がさす部屋で柔らかなアコギの音色と共に優しく歌う「I'm still alive today」など、英子の歌に感動した孔明が、英子に仕えることを決める事になる重要な楽曲に注目です。

主題歌

オープニング「チキチキバンバン」

lolからhibikiとmoka、FAKYからAkinaとTaki、GENICから金谷鞠杏の計5人が参加して、本作のために結成されたスペシャルユニット「QUEENDOM」
YoutubeのMVが2億回以上の再生回数を突破し、「令和」世代の空耳風パーティーソングで注目されているハンガリーのパーティ・キング、ジョリー(JOLLY)の「チキチキバンバン」を大胆に日本語でカバー。

タイトルでもある「チキチキバンバン」のキャッチーなメロディを明るく陽気なテイストで歌い上げ、脳内ループ必至な楽曲となっている。

エンディング「気分上々↑↑」

starring 96猫諸葛孔明が歌うエンディングテーマ「気分上々↑↑」
2006年に発売された、音楽ユニット・mihimaru GTの大ヒットシングル。
まさに“パリピ”なカバーソングに、Twitter上には「懐かしすぎる!」「テンション上がりまくり」「控えめに言って最高」「入り方が神」「天才か」「フルで聴きたくなった」など興奮の声が続々と寄せられていた。

漫画『パリピ孔明

良かったらポチっとな
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村